- 街道の歴史に声を傾け、遥かな道をたどる。北九州市 長崎街道 木屋瀬宿記念館 -

北九州市立 長崎街道 木屋瀬宿記念館

イベント・最新情報

お知らせ

長崎街道ひなまつり 木屋瀬宿~立場茶屋銀杏屋 開催告知※このイベントは終了いたしました。

長崎街道沿い文化施設4館が連携して行うひなまつりイベント「長崎街道ひなまつり」を今年も開催いたします。

ひなまつり特有のきらびやかな雰囲気と、宿場町の名残を多く残す木屋瀬の町並みをゆっくりと見学されてみてはいかがでしょうか。

※チラシに記載されております立場茶屋銀杏屋の休館日に誤りがございましたので、下記にて訂正させていただきます。R5.2/24

誤:月曜日 正:月曜日、休日の翌日

  • 20230104-9286ecae.jpg

  • 20230104-d72bd3ac.jpg

2023年長崎街道ひなまつり ご案内チラシ(PDF)

【イベント詳細】

○北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館

長崎街道木屋瀬宿記念館は、宿場にまつわる史料を中心に郷土の歴史を紹介・展示する「みちの郷土史料館」と、地域の文化的拠点として様々なイベントが行われる芝居小屋風多目的ホール「こやのせ座」の2施設からなり、木屋瀬宿の御茶屋(本陣)・町茶屋(脇本陣)跡地に建っています。

会  期  令和5年2月11日(土・祝)~ 3月26日(日)
      ※月曜日休館
開館時間  9時~17時30分(入館は17時まで)
連 絡 先   093-619-1149
入 館 料   一般240円 高校生120円 小・中学生60円(小学生未満無料)

○旧高崎家住宅(伊馬春部生家)

高崎家は、1851年(嘉永4年)の頃は絞蝋業、1873年(明治6年)頃には醤油醸造業を営んでいた木屋瀬の商家です。放送作家として活躍した伊馬春部(本名:高崎英雄、1908年~1984年)の生家でもあり、現在の建物は1835年(天保6年)に建築されたと考えられ、江戸時代末期の代表的宿場建築として極めて貴重であることから、市の文化財にも指定され一般公開されています。

会  期  令和5年2月11日(土・祝)~ 3月26日(日)
      ※月曜日休館
開館時間  10時~16時30分
連 絡 先   093-618-2132
入 館 料   無料

○江戸あかりの民藝館

館長兼医者である佐藤伸一さんは内視鏡で手術を行う際、患部を照らす「明かり」に興味を持ったことで江戸時代の明かりに関する多くの資料を独自に収集し、現在では研究者や海外からも注目されている資料館です。

会  期  令和5年2月11日(土・祝)~ 3月26日(日)
      ※土、日、祝日のみ開館
開館時間  11時~17時
連 絡 先   093-619-5123(菜の花診療所)
入 館 料   無料(2階有料)

○立場茶屋銀杏屋

銀杏屋は、1836年の大火の後に建築された建物で、江戸時代に長崎街道の黒崎宿と木屋瀬宿の間に設けられた休憩所です。一般の農家でありながら書院造にされた「上段の間」が母屋と一緒に一棟で建てられている極めて珍しい屋敷で、県の文化財にも指定され一般公開されています。

会  期  令和5年2月10日(金)~ 3月12日(日)
      ※月曜日、休日の翌日休館

開館時間  10時~16時30分
連 絡 先   093-618-1836
入 館 料   無料

新着情報

カテゴリ別情報

過去の情報アーカイブ

北九州市立 長崎街道木屋瀬宿記念館

〒807-1261
北九州市八幡西区木屋瀬3-16-26
TEL 093-619-1149
FAX 093-617-4949