街道の歴史に声を傾け、遥かな道をたどる。

イベント・最新情報

  • お知らせ
  • こやのせ座
  • みちの郷土史料館
  • 地域のイベント

第31回筑前木屋瀬宿場まつり 開催告知

江戸時代の宿場町、長崎街道筑前六宿のひとつであった木屋瀬。

宿場町の面影を色濃く残す木屋瀬の町全体で「筑前木屋瀬宿場まつり」を令和7年11月2日(日)に旧木屋瀬宿の街道筋(約850m)にて様々なイベントの開催します。

県指定無形民俗文化財”木屋瀬宿場をどり”(盆踊り)をはじめ、旧街道筋の旧家による資料展示や企画展、スタンプラリー(木屋瀬宿探訪)、また宿場内にて行われる木屋瀬中学校吹奏楽部によるマーチングなど、木屋瀬の歴史と文化を中心とした多彩な行事が開催されます。

今年は各地の盆踊りの披露会場が須賀神社境内に変わり、踊りの披露がある時間には来訪者へお茶のふるまいを行う予定です。筑前各地の盆踊りに加えて、昨年度も参加いただいた「豊前神楽の三毛門神楽講」と、木屋瀬の文化の中心である須賀神社の「祭祀舞」の披露も予定しております。貴重な踊り、神楽が一気に見学できる良い機会ですので、ぜひご興味のある方是非お越しください。

また、青空市場(キッチンカー・マルシェ)やフリーマーケットの開催など、旧長崎街道筋はイベント盛りだくさん!秋のおでかけは是非木屋瀬に親子でいらしてみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場 旧長崎街道木屋瀬宿内(約850m)

   福岡県北九州市八幡西区木屋瀬三丁目~四丁目

日時 令和7年11月2日(日) 10時~16時

料金 踊り見学無料、蚤の市・キッチンカー等 有料

※駐車場は臨時開放の河川敷駐車場(1台300円)をご利用ください

※当日は車両通行止めの区間があります。ご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー