- お知らせ
- こやのせ座
- 地域のイベント
第23回木屋瀬芸術祭(コンサート・歴史講演会・朗読会・踊りの披露) 開催告知
江戸から長崎、そして異国へと続いた文化の道”長崎街道”。その長崎街道の筑前六宿の一つであった”木屋瀬宿”にある「こやのせ座」にての、毎年恒例の「木屋瀬芸術祭」を令和7年5月3日(土祝)から5月5日(月祝)まで開催します。
こやのせ座では、吹奏楽部の強豪校である木屋瀬中学校吹奏楽部コンサートを皮切りに、長崎街道の歴史に関する講演や、みちの郷土史料館にて開催中の企画展に関する講演会、北九州市内で活躍する朗読家による朗読会、県内外で活躍しているアーティストによるクラシックコンサートなどを開催します。
また、当館のみならず、木屋瀬宿の各地でも5月の季節を感じさせる展示やおもてなしイベントが充実しておりますので、この機会にぜひ「木屋瀬宿」に遊びに来てはいかがでしょうか。
※各種チケットの受付については【☎093-619-1149 長崎街道木屋瀬宿記念館】までお問合せください。
※5/3「木屋瀬中学校吹奏楽部コンサート」、5/4「2つの長崎街道」「姪浜のまちづくりについて」、5/5「第20回筑前郷土芸能連絡会議」については受付なし・無料で入場いただけます。

【5/3(土・祝) 憲法記念日】
①木屋瀬中学校吹奏楽部コンサート
開場10:30 開演11:00~12:00
②木管五重奏コンサート(アンサンブル・ルーム)
開場13:30 開演14:00~16:00
・演 奏 Ensemble Rooom(アンサンブル・ルーム)
松本優哉〔フルート〕/若木麻有〔オーボエ〕/松川久美子〔クラリネット〕/吉田雄大〔ホルン〕/浦野さやか〔ファゴット〕
・入場料 【前売】一般1000円/中学生以下500円【当日】一般1200円/中学生以下600円
・曲 目 「トルコ行進曲」(マンボバージョン)、ボサノヴァ風「運命」、ブラームス作曲「16のワルツ」 他

【5/4(日・祝) みどりの日】
①長崎街道歴史講演会「2つの長崎街道 長崎街道×唐津街道」
開場10:00 開演10:30~12:00
・講師 日本経済大学経済学部経済学科 教授 竹川克幸
北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員 守友隆
②企画展関連イベント 講演会「姪浜のまちづくりについて」
受付12:30 開催13:00~14:00
・講師 唐津街道姪浜まちづくり協議会 会長 田中大士
③春の木屋瀬朗読会「太宰治を読む」
開場14:30 開演15:00~17:00
・出演 山口恭子/野口和夫/古賀恭子 ・音楽 上村貴子
・入場料 【前売】一般500円/中学生以下200円【当日】一般600円/中学生以下300円

【5/5(月・祝) こどもの日】
①第20回筑前郷土芸能連絡会議
開場9:30 開演10:00~
開演10:00~11:00 豊前三毛門神楽(国指定重要無形民俗文化財)
開演11:00~12:00 シンポジウム
・出演団体 木屋瀬宿場をどり、野面の盆踊り、植木三申踊り、直方日若踊り、下大隅の里踊り、前田の盆踊り、芦屋のはねそ踊り、鐘崎の盆踊り、豊前神楽(当日予告なく変更となる場合がございます。)