企画展「二川秀臣作品展 長崎街道の宿場町」 開催告知※このイベントは終了いたしました。 2023年04月01日 お知らせ みちの郷土史料館 これまで街道の町並みに関する作品を多く制作されてきた、版画家・二川秀臣の長崎街道に関する作品群の寄贈を記念しまして、企画展「二川秀臣作品展長崎街道の宿場町」を開催いたします。令和3年度に寄贈を受けた「長崎街道」関連する版[…]
長崎街道ひなまつり 木屋瀬宿~立場茶屋銀杏屋 開催告知※このイベントは終了いたしました。 2023年01月05日 お知らせ みちの郷土史料館 長崎街道沿い文化施設4館が連携して行うひなまつりイベント「長崎街道ひなまつり」を今年も開催いたします。ひなまつり特有のきらびやかな雰囲気と、宿場町の名残を多く残す木屋瀬の町並みをゆっくりと見学されてみてはいかがでしょうか[…]
【暖房器具故障のお知らせ】みちの郷土史料館 2022年12月28日 お知らせ みちの郷土史料館 みちの郷土史料館の暖房器具が故障しました。ご来館予定の方は暖かくしてお越しください。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。皆様のご来館を心よりお待ちしております。
企画展「旅人と木屋瀬 さまざまな休泊者たち」開催告知※この企画展は終了いたしました。※ 2022年09月15日 お知らせ みちの郷土史料館 当館では、令和4年10月29日より、みちの郷土史料館にて企画展「旅人と木屋瀬さまざまな休泊者たち」を開催いたします。本展は、木屋瀬宿に休泊・休憩したことのある人物を中心に、関わりのある、または出身の人物等に焦点を当てて紹[…]
7月1日から「お出かけ応援プレミアムサマー」がスタートします※このイベントは終了いたしました。 2022年06月29日 お知らせ みちの郷土史料館 「お出かけ応援プレミアムサマー」では、当館の博物館施設である「みちの郷土史料館」の利用が、北九州市民であればどなたでも7月1日~8月31日までの期間の入館が無料となります。(注)入館時にマイナンバーカード、運転免許証、こ[…]
企画展「夏休み企画 さわってみよう!昔の道具展」 開催告知※この企画展は終了いたしました。 2022年06月10日 お知らせ みちの郷土史料館 毎年恒例の企画展「夏休み企画さわってみよう!昔の道具展」を、今年もみちの郷土史料館にて令和4年7月16日(土)~8月28日(日)まで開催いたします。この企画展は「さわることができる展示」をテーマとしており、現在では、見か[…]
企画展「瓜田惇二展ー仲間たちと描く木屋瀬の風景ー」 開催告知※この企画展は終了いたしました。 2022年03月31日 お知らせ みちの郷土史料館 当館では、企画展「瓜田惇二展ー仲間たちと描く木屋瀬の風景ー」を令和4年4月29日(金・祝)~6月26日(日)まで、みちの郷土史料館にて開催予定です。本展は、木屋瀬出身の淡彩画家である瓜田惇二氏の描く「昭和の木屋瀬」を題材[…]
長崎街道ひなまつり 開催告知※この企画展は終了いたしました。 2022年01月13日 お知らせ みちの郷土史料館 地域のイベント 長崎街道沿い文化施設4館が連携して行うひなまつりイベント「長崎街道ひなまつり」を今年も開催いたします。ひなまつり特有のきらびやかな雰囲気と、宿場町の名残を多く残す木屋瀬の町並みをゆっくりと見学されてみてはいかがでしょうか[…]
第82回企画展「長崎街道筑前六宿ひざくりげ」開催告知※この企画展は終了いたしました。 2021年10月12日 お知らせ みちの郷土史料館 当館では、第82回企画展「長崎街道筑前六宿ひざくりげー今に伝える宿場の魅力ー」を令和3年10月30日(土)~12月19日(日)までみちの郷土史料館にて開催予定です。江戸時代、長崎街道にはおよそ25の宿場町があり、徒歩で長[…]
企画展「夏休み企画 むかしのくらしと道具展 ※この企画展は終了いたしました。 2021年06月17日 お知らせ みちの郷土史料館 みちの郷土史料館の企画展示室にて第81回企画展「夏休み企画むかしのくらしと道具展」を令和3年7月17日(土)~8月29日(日)まで開催いたします。江戸時代~昭和にかけて使用されていた民具や農機具、家電などを中心に、現在で[…]