第27回筑前木屋瀬宿場まつり 2019年10月16日 第27回筑前木屋瀬宿場まつり江戸時代の宿場町、長崎街道筑前六宿のひとつであった木屋瀬。宿場町の面影を色濃く残す木屋瀬の町全体で、「筑前木屋瀬宿場まつり」が11月3日(日・祝)に開催されます。県指定無形民俗文化財"木屋瀬宿[…]
夏休みイベント「昔のどうぐ体験」 2019年07月30日 みちの郷土史料館 みちの郷土史料館・体験コーナーにて、夏休みイベント「昔のどうぐ体験」を開催します!〔2019年8月1日(木)~9月1日(日)〕当館は「こども文化パスポート」スタンプラリー対象施設です。パスポートを持って来館されたお子様は[…]
こやのせ たなばたまつり 2019年07月26日 今年も開催します!!毎年人気の人形劇や昔遊び体験など盛りだくさん♪ご家族やお友達とわいわい遊びに来ませんか!?七夕飾りや短冊も用意していますので、ぜひ、みんなで大きな笹を飾り付けましょう!
台風5号接近に伴う行事の中止及び延期について 2019年07月19日 お知らせ この度、7月20日に実施を予定しておりました「こやのせ宿科学フェスティバル」については、台風5号接近に伴い、一部行事を中止または延期することにしましたので、お知らせいたします。(中止)○つくって・あそんで・ふれて科学屋台[…]
こやのせ宿 科学フェスティバル 2019年06月26日 かつての長崎街道は、世界のヒト・モノ・情報が行き交う文明の道でした。その宿場町・木屋瀬で、小学校と地域が連携して、次代を担う子どもたちの科学への関心を高めるサマー・イベントを開催します。みやこ町歴史民俗博物館「みやこと世[…]
第18回木屋瀬芸術祭 2019年04月19日 江戸から長崎、そして異国へと続いた文化の道"長崎街道"。その長崎街道の筑前六宿の一つであった"木屋瀬宿"。今でも宿場町の文化を伝えている"木屋瀬宿"で5月3日から5日まで「木屋瀬芸術祭」を開催します。会を重ねること18回[…]
みちの郷土史料館第72回企画展「写真で歩く木屋瀬」 2019年04月12日 大正から昭和にかけて、往時の木屋瀬の情景や、伝統行事、町並みの移り変わりが偲ばれる写真を約80点展示します。現在と過去を比較できる写真を展示し、町の歴史や当時の生活の様子を伝えるとともに、現在との違いを感じることができま[…]
観覧料及び使用料の減免について 2019年04月01日 長崎街道木屋瀬宿記念館の観覧料及び使用料については「北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館管理要綱」により減免を受けられる場合があります。減免の内容は、下記管理要綱別表のとおりです。手続き及び詳細については、当館にお問い合わせ[…]
長崎街道ひなまつり 2019年01月31日 お知らせ みちの郷土史料館 地域のイベント 今年で7回目の開催となる「長崎街道ひなまつり木屋瀬宿~立場茶屋銀杏屋」は、旧長崎街道沿い5施設連携による、お雛様やそれに関連する展示イベントです。5施設それぞれが違った趣を醸し出し、ひなまつりだけでなく、長崎街道の歴史も[…]